~ちょうどいい光で、眼をケアする毎日へ~
- 2017/05/02
5月に入りあっという間に暑くなってきました~
GWもずっといい天気が続くみたいで、ほんとおでかけ日和ですね
そんな時に!
1本あるといろいろと役に立つ!色の変わるレンズ!調光レンズ

紫外線の量によってクリアな状態から色がついた状態まで変化します!
太陽の下では濃い濃度に!室内では透明なレンズに!
眼に有害な紫外線を防ぐだけではなく、眩しい光をカットするので眼の負担を軽減できます!

店内で写真を撮ろうにも、手際良く しないとだんだんと色が薄くなってきます
この状態がだいたい真ん中ぐらいの濃度ですかね~

透明の時と比べると一目瞭然で色がついているのが分かります
紫外線の量によって濃度が変化するので、サングラスに掛け替える必要はありません!
気温や紫外線の量によって、濃度変化が異なります!
等々…メリットもあればデメリットもありますので…
お店の中と外で調光レンズの濃度変化や変化速度、メリットデメリット等お気軽にご質問ください~
GWもずっといい天気が続くみたいで、ほんとおでかけ日和ですね

そんな時に!
1本あるといろいろと役に立つ!色の変わるレンズ!調光レンズ


紫外線の量によってクリアな状態から色がついた状態まで変化します!
太陽の下では濃い濃度に!室内では透明なレンズに!
眼に有害な紫外線を防ぐだけではなく、眩しい光をカットするので眼の負担を軽減できます!

店内で写真を撮ろうにも、手際良く しないとだんだんと色が薄くなってきます

この状態がだいたい真ん中ぐらいの濃度ですかね~

透明の時と比べると一目瞭然で色がついているのが分かります
紫外線の量によって濃度が変化するので、サングラスに掛け替える必要はありません!
気温や紫外線の量によって、濃度変化が異なります!
等々…メリットもあればデメリットもありますので…
お店の中と外で調光レンズの濃度変化や変化速度、メリットデメリット等お気軽にご質問ください~
- 関連記事
-
- メガネのマトバより
- ☆各店の最新情報☆